湘南Hiratsuka sound at 平塚海岸

22日の 平塚海岸でのライブイベントは、途中から雨が降ってきてしまって、
ライブの演奏を途中でやめなければいけなくて少し残念ではあったけど、
演奏自体は楽しくできて良かった!

主催の東海大学建築会のみなさま、学生のみなさん、スタッフのみなさま、
見て下さったお客さん、ありがとうございました。

そして、バイオリンのツルノリヒロさん、唄の花実さん、すばらしい演奏と唄で僕も
ギター伴奏が楽しくてしょうがない高揚した時間が過ごせました。
感謝します!

KYOKO

小説家の村上龍の作品は好きでいままでにたくさんのタイトルを読んでるけど、
作品 KYOKOはなぜか読んでなかったので、最近になって読んでみた。
色々とヒントになることが書いてあって楽しく読めた。

あとこの 作品の終わったあとに、この本を読んだ22人の女性達が書いた感想文が載っており、
それもついでに読んでみた。そして人によってこんなに読後感が違うのかと少々驚いた…。
僕の感想はまたそれらとは全然違う。

人に〈これ面白いよ〉って本を薦めることが僕はたまにあるんだけど、それってどうなんだろう?
と、この22の感想文を読んで思いました。

8月8日、渋谷スプマ

渋谷スプマでの僕らTrio Los Michelle GINGAのライブイベント、3回目も無事終了しました。
見にきてくれたお客様に厚く感謝です!そして今回出演してくれた、mana manaと木村華子さん
ありがとうございました。
ライブではフルートの吉田さんがエドゥ ロボのザンジバルで共演してくれたがうれしかったなあ!
Kousei.Kとしてはフルートの人と演奏したのは初めてだったので 非常に興奮しました。

ありがとうございます。

ライブ

昨日は矢舟テツロー氏のイベントによばれて、渋谷公園通りクラシックスでトリオ ロス MG
のライブでした。僕らを含めて3組出演。マヤ バルーさんとサンバサラバをやれてよかった!
矢舟さんにしてもマヤ バルーさんにしてもほんとに才能豊かで頭がさがります。
演奏のすばらしさを堪能しまくりのすばらしい矢舟さんイベントでした。
この日、矢舟テツロー氏はピアノ弾き語りで、最高に気持ちがいい音でした。
ウーム!みんなすごいなあ!自分もがんばろ…。

練習

今日はちゃんとしたガットギターで練習したかったので、きぬた公園に出かけて練習しました。
家ではガットギターは音が大きすぎて弾けないのです…。
3時間くらい集中して弾けたので満足!外だと気持ちも良い!
明日はドレスカフェでライブです。見にきてねー!

Jul27_1554.bmp

フレヴォ

最近まで、(変わった感じのボサノバだなあ)と思って聞いていた曲達はすべてフレヴォ
というリズムで作られていることに気付きました。
今頃になって…なんだけど、まあ気づけてよかった!そうやってあらためて大好きな
エドゥロボを聞いてみると、バイヨンとフレヴォの曲がほとんどでびっくり!僕は特に
フレヴォのリズムが好きみたい。Tomonori.Oが貸してくれた、アイアート モレイラの
教則ビデオも役だってます!

Jul21_2009.bmp

気分いい!

24日の渋谷アップルストアのイベントは楽しかったー!
お客さんもあたたかく、すごく演奏しやすかったし、ゲストで出演して下さったカヒミさん
の唄もすばらしく、ZAKさんのスペシャルな音作りもまたすばらしく、感動しました。
スタッフのみなさまありがとうございます、いい演奏できました。
あと僕のギターのサイド板にカヒミさんのサインを頂きました。
これから演奏するときのお守りになると思います。カヒミさんに感謝っす!
 
Jun25_0150.bmp

ジョアンミロ

「目で見て確認できるかたちじゃなくて、その奥のかたちになってないところを私は描くことに
したのだ。」と、ミロが言ったかどうか知らないけど、ミロの絵を見ていると、そういう言葉が
聞こえてきそうです。僕は感覚だけをたよりに生きてるような人間なので、ジョアン ミロの
絵を初めて見たときは、すごーく感動し勇気付けられた。
年をとってもそういう気持ちがつづくかなあ…。

Jun10_2129.bmp

久しぶりに江ノ島に行った。日曜だったので人は多かったけど、休みの日はまわりの
人々も心が解放されてて良い感じだな。それと、やったことないけどサーフィンって
楽しそうだな、波に乗る感覚ってどんなものか?音楽でノるよりも凄そうだ

Jun03_1322.bmp

カポタスト

中学生の頃は、ただ値段が安いという理由だけで使っていたゴム式のカポタスト。
今はガットギターとの相性がとてもいいので使っています。シンプルな外観もいいかな。
下がジムダンロップ製で上がスプライトという名前のカポタスト、
渋谷のヤマハで売っていた。
 
May27_2254.bmp

ナイロン弦2

前に書いたブログで、オーガスティンの弦のパッケージにオーガスティン本人の写真が
使われてると書いたんだけど、間違いでした。
なんでも、アンドレス セゴビアというギタリストの写真だそうです。
ずっとオーガスティン社長の写真だと思ってましたよ…。その方がかっこいいのになあ

May17_1935.bmp

名古屋

僕の実家は名古屋にあって最近、約2年ぶりに帰ってきました。近くに中高と同級生だった
モトジ君の親が経営してる「丁稚」という居酒屋があり、僕は久しぶりに父親と一緒にそこに
いったら、なんとモトジ君が店の切り盛りをやっていたので、約18年ぶりに再会となったので
した。料理もおいしかったし、楽しかったなあ。僕は昔の友達とほとんど交流がないので貴重
な体験でした。僕の実家はマンションの五階にあるんだけど、ベランダから眺める景色は
20年前とほとんど変わらない。タイムスリップしたかのよう…。
 
May08_1034.bmp

2年前

2年前のちょうどこの時期に、僕は原チャリで東京から奈良まで行ってきた。
友人が「奈良は空気がまるいんだよ」と言っていたのが、気にかかっていて、
まるいって何だ?行かなきゃわからないので行くか、みたいな感じで出かけたのでした。
僕は三重県の海沿いを走って、途中伊賀の山道をいくルートをとったのだが、
伊賀あたりから突然、空気がまるくなったのを体感して、歩き立ての赤ちゃんのように
感動と興奮で、原チャリにのりながら、「おぉー!」と吠えまくったのを思い出す。
奈良はこのとき初めて行ったんだけど、ショッキングな土地だった。
住宅街のどまん中に巨大な古墳がドーンとあったりする。丸山古墳は散髪屋の裏手にあった。
すばらしかった。
 
May02_1747.bmp

会話

15日の渋谷、公園通りクラシックスでのライブは小さな音でも大きな魂的なものが
ちょびっとだせたので、よかったです。演奏終了後、見にきていたお客さんに話しかけられた、
その人に「凄い感動した」と言ってもらえて僕はとても嬉しかった。
こういうかんじでお客さんとの会話がたまにあると、元気がでます。

そんで次の日、Michelle.Uのくるまで東京郊外にある、昔からお世話になっている
ギター修理屋さんのところへ行ってきた。その工房の裏手は小川の流れる林があり、
見ていると心が落ち着きます。渋谷とは対照的な風景。

Apr16_1621.bmp

そしてもうひとつ、その日にMichelle.Uの家で見せてもらって驚いた、1970年代前半に
出てたBig Jamというエフェクターのシリーズで出ていた、デザインがかなりいかす
チューニングメーター、下の6個のボタンは完全手動型の証。かっこいいなあ。

Apr16_1718.bmp

シャラシャラ

8日の亀戸サンストリートのライブの後、Tomonori.Oに、彼が行きつけの
パーカッション専門店が浅草にあるとのことで、そこに連れていってもらった。
僕は鳩が地上から飛び立つおとが出るパーカッションが欲しかったんだけど、
それは在庫が無かったらしくあきらめ、木の実がシャラシャラときれいな音の
でるやつを買ってきた。たぶん15日のライブでシャラシャラいわせまくると思います。
ところで、このシャラシャラの名前はなんだっけ?今度Tomonori.Oにおしえてもらおう。

Apr09_1902.bmp

ナイロン弦

Trio Los Michelle GINGAをやりはじめてから、自分のガットギターにはAugustineの黒ラベル
のナイロン弦を張っている。これは弦の張りがかなり弱めなので、非常に弾きやすいし音も太い
ので気にいってたんだけど、最近になって指の力がついてきたのかもう少し張りの強い弦にした
くなってきた。そしたらMichelle.UがAugustineの赤ラベル(黒より張りが強い)をくれたので、
いまはその弦をギターに張ってます。ベース音がグングン鳴って気持ち良い!
しかし弦のパッケージに社長の顔写真がのっかってるのもめずらしいな。

Apr04_0004.bmp

創始者、Albert Augustine。

カエターノ

Caetano Velosoの1986年に発表された全部弾き語りのアルバム、僕は3年前に
それと出合った。最高に気にいっているアルバム。カエターノだけではなく、
ブラジルの音楽家は曲の中のサウダージ感をすごく大切にしていると僕は感じる。
映画を見ているような感覚になる、そんな曲を僕も作りたい。
 
Mar15_1716.bmp
 

小説家

僕が中学生のときに、テレビなどでその姿を見て、まずそのビジュアルに惹かれた
小説家が二人いて、一人は村上龍、もう一人は大江健三郎だった。そのときは
この二人の書いたものはまったく読んだことがなかったんだけど、その二人の顔が
すごい刺激的で、当時の僕には二人の出すオーラ的なものだけで満足していた。
さてこの二人の文体に共通点を見いだすのは難しいかもしれないが、僕はどちらも
なぜか好んで読んでしまう。なぜだろう?

大江健三郎.bmp

今は大江健三郎の「厳粛な綱渡り」という1959〜1962に書かれたエッセイをまとめた物。
すごく攻撃的で良い!

ジャズメソッド

ジャズのアドリブの美しさには非常にあこがれます。
しかし自分の演奏にはまったく反映されてません、長年の僕の不勉強のせいなんだけど…、
なのでジャズミュージシャンには常に尊敬の念があります。
今聞いているのは、マーク・ターナーというテナーサックス奏者のリーダーアルバム、

Feb21_0132.bmp

1995年録音、アドリブ最高!

「Ruban」

今回僕ら Trio Los Michelle GINGAが出したCD「Ruban」、個人的にはすごく自然な感じで曲と
音が表現できたので良かったです。特にアルバム中、Michelle.UとKahimiさんのデュエットは
作曲者の僕もびっくりするくらい、ポップになって楽しめます。

2月18日にはTrio Los Michelle GINGAのレコ発イベントがあるので、今回初めて僕らの存在を
知った方が見にきてくれたらほんとに嬉しい。

話はかわってしまうけど、田舎の母が、いわさきちひろのポストカードを送ってくれた。
子供の動作は自然でポップな音楽のよう。
近くにこのひとの美術館があるので、たまに見にいったりもします。

Feb11_1409.bmp

ギター教則本

Tomonori.Oが貸してくれた、ネルソン・ファリアというギタリストのブラジリアンギターブック。
ショーロ、サンバ、ボサノバ、色々なリズムパターンにあわせたコードパターンとバッキング
パターンが盛り沢山!僕が初めてみるようなコードネームが出てきて、大変です。
でも勉強になる。

Feb06_1548.bmp

/Kousei.K

カメラ

Michelle.Uに頼んで手にいれてもらった、80年初期に出てたカメラ、Konica EFJ Auto date
色が赤ってのが、なかなかいかす
 
Jan24_2342.bmp
 
…。

コクトーツインズ

フカフカの羽布団に後ろ向きにダイブするような、そんな感覚に一瞬でもさせてくれる
音楽は素晴らしいと思う。僕はそういう音楽が好き。
コクトーツインズの音楽はまさにそれ!

Jan21_0429.bmp

ボサノバじゃないけどね。

悲しみに満ちている

こないだ、名古屋の堀川周辺をぶらついていたとき、目にした風景。
夜中にキュウリの漬物をおかずに飯を食っているとき、キュウリをかじる音が部屋の壁に
反響しまくり、やりきれない気持ちになることがある。

Jan06_1712.bmp

この風景は、それに近い悲しみに満ちている。

東大寺

奈良の東大寺にいってきた。一度はこの土地に住んでみたい。住んでみたら、どんな気分
のするものか?毎日奈良公園を散歩するような生活、してみたい。

Jan05_1329.bmp

/Kousei.K

シンソニード

アパート暮らしだと、楽器の練習が部屋でやりづらいのが、ミュージシャンの悩みのたねです。
僕は、アリアのシンソニードギターを使って練習。ヘッドフォンをギター本体にさして使う、
練習用、消音ガットギター。普通のガットギターを弾きたいが、音がでかすぎる、まあでも便利
なものが出たよね、むかしはこんなのなかったし…。

今、聞いているのは、区麗情の「Shangri-la」というアルバム。最近はおっさん声のブラジル
音楽ばかり聞いてたので(代表ヴィニシウス)、日本のたおやかな女性ボーカルを聞いて新鮮
な気分。いい声だなあ!

Dec27_2001.bmp

94年発表12年前かあ、この年に生まれた子達はもう小学6年生か、地球はちゃんと回ってるようだね…。

David T.Walker

僕がまだ23とか24くらいのときに、どこかのリハーサルスタジオの受付にあるテレビで、
この人がソロギターを弾いてるライブビデオがながれていて、とんでもない演奏に目が
釘付けになった。なにがすごいって、コードを押さえながらのプリングハンマリングソロ!
音で、なんとか、そのプレイを表すとミロミロミロミロムレミレーパリヌダバダパリノダバダー、
みたいなことを、畳み掛けるようにやるわけです。知らない人はなんだか分からないだろう
けど、僕は感動しまくり!ここ3年くらいブラジルの物ばかり聞いていたので、久しぶりに
David T.Walkerを聞いて燃えております。T.Walkerがもしイパネマの娘とかでソロギター
を弾いてくれたら、かっこいいだろうなあ。70年代のリイシュー盤が最近やっと出たんだね。
やったー!

Dec21_0221.bmp

/Kousei.K

鮭フレーク

田舎から送ってくれた、加島屋の鮭フレーク。白飯とこれがあれば、かなり幸せになれる。
こいつは鮭フレークの中でも群をぬいている。うまさが違う!

Dec19_0308.bmp

/Kousei.K

14日のライブ

14日の、Trio Los Michelle GINGAの、マンダラ2でのライブが終わりました。
いっしょに出てくれた、Quinka,with a Yawnさんと日野良一さん、どちらも弾きがたり。
素晴らしい演奏でした。Quinkaさんの歌と演奏は、聞いていると、なぜか学生時代の
学校の音楽室が浮かんできた、自分の大事な物を手で触って、それの輪郭を手で
なぞっているみたいな歌い方で、良かったなあ。

日野さんは、トニーニョばりのガットギター演奏で、ブラジルの風吹きまくりなかんじ、
目から鱗です。かんじんのこの日の僕の演奏は、いまいちでした。うーん…。

凄いアルバム

すごいアルバム見つけちゃった!Nicola・Stiloという、フルート奏者の「Vira Vida」という、
ジャズボッサアルバム、僕の大好きなToninho Hortaも 全編参加してるし、なにしろこの
Nicolaって人の曲が最高に気持ちいい!2003年、イタリア、ローマ録音。
こういうの聞いてしまうと

Dec09_0429.jpg

自分のやっている事がひどくちっぽけに見えてくるのです…。

ピックアップ

約一年半ぶりに、僕がお世話になってる楽器の修理屋さんのところにいってきました。
エレキギターを弾いていたときは、ストラトのピックアップをフロント一発にしてもらったり。
レキントギターにギブソンのP-90ピックアップを付けてもらったり。僕が思いついて変更
したい部分など、よく相談にのってもらっていた。
今回はレクで使ってるガットギターにピックアップを付けてもらいます。
14日のライブはそれでやるつもり。どんな音が出るか、楽しみ!
/Kousei.K

電波の助け舟

先月、日本の野球チームが優勝して、世間で盛り上がっていたとき、僕はFMラジオを聞いて
たんだけど、どの局もその話題ばかりでつまらん、と思いつつ、NHKfmにあわせてみたら、
「日本の羊の歴史とその食べ方を、羊肉の専門家に尋ねる」みたいな番組をやってて、
さすがだな、NHK…、と思った。僕は、こういう瞬間にいつも得した気分になる。
そういう人は少ないだろうな…。

Nov19_0107.jpg

そうそう!部屋の明かりを螢光灯から普通の電球に替えてみました。
このほうが落ち着く。裸だけどね…。

チャイコフスキー

友達のミュージシャンが、ライブで弾いていた、ピアノ曲がとても良かったので、
誰の曲か尋ねててみたら、チャイコフスキーの、「Children's Album」の中の一曲だそうな。
で、今、その曲が入っているCDを聞いています。子供のための練習曲なので、1曲1分程度
の曲が、28曲はいってて、そのどれもが素晴らしく美しいハーモニーの移り変わり、本当に
自分が子供のときに、これを聞いても、たぶん良さが分からなかっただろうなあ、と思います。

Nov15_0653.jpg

感動!

安すぎだろうよ

近くにある、リサイクルショップで、ガットギター用のセット弦が、180円で売ってたので、
試しに買ってきて、早速ギターに張ってみた。そしたら結構いい音します。
それにしても値段が180円 って、安すぎだよなあ…。

Nov08_0110.jpg

今、聞いているのは、Tom・jobinの「Inedito」というアルバム、光り輝くハーモニーの連続再生。
24曲入り。1987年録音

こりゃ、いいや!

長い間使っていた、僕のCDラジカセが先日、ついにうんともすんとも音が出なくなったので、
ちゃんとしたCDプレーヤーを買ってきました。そしたら、まあ音の良いこと!前とは、音の解像度
がまるで違うので、好きなアーティストのCDを聞いて一人で「おぉ!」とか、「うーん!」とか
言っております。今聞いているのは、Stevie・Wonderの「Talking Book」というアルバム。
僕は9曲目が一番好き。こうやって聞いてると、

Nov01_0330.bmp

スティーヴィーもかなりブラジル音楽好きなのね、と思います。

凄いなあ!

こないだ、Edu Loboの「Cantiga de Longe」 というアルバムを買ってきて、聞いてるんだけど、
最高に良い!Eduのメロディは本当に好き。完全にハマってしまった。いままで、出た物は全部
聞かなきゃ、と、思ってます。すごいなあ!これ。

Oct26_0146.bmp

1970年発表。

箱男

阿部公房の箱男、高校生の時に読んでから、ちゃんと読み返していなかったので、近くの古本屋で
見つけてきて、読んでみた。買った本の最後のページに、1973年発行と印刷されてある。
僕はその頃3歳、小物入れ用の引き出しに、どっかで貰ってきたシールを貼って喜んだりしていた。
それが、これ。

Oct20_1558.bmp

まだ僕の部屋にある。

何か凄いでしょ

昔、光るナンバープレートってはやったことがあったけど、あれ、今やってたら、ちょっとかっこいいと思います。 Michelleの車に付けてくんないかなあ?
と切に思います。

光るギター.jpg
んで、これは光輝くギターショット!そして町は金木犀の香り、秋だよ

サンバ!

サンバの曲を聞いていると、イントロ部分に、歌手のあいさつ的なものあるいは
おしゃべりが入っていて、これがなんとも心地好い!これもブラジルの風土あって
の味で、日本人には真似できません。CDを聞いている間は、心はその空気に触れ
られたきがして、からだが10センチくらい浮いているような気分になっているけど、
聞き終えて気持ちが、東京の、せせこましい世界に戻されるといつもギャップに
唖然とします。せめて音楽やってるときぐらいは、ゆったり気分でいきたいものです。
今聞いているのは、これ
Sep11_0909.bmp
ネルソン・カバキーニョとそのなかまが気持ち良くうたってくれるアルバム、77年録音。

お伊勢参りです

昨日、母と三重県の伊勢神宮に御参りしてきました。前から行ってみたかったので、
特急で宇治山田駅に降りた瞬間から感動!空気がやさしい!駅からタクシーで15分
くらい、お宮に近づくにつれて、さらにいいかんじになっていきます。
お昼ごろ着いたので、おかげ横丁と言うところで、伊勢うどんなるものを食べた。
うどんに甘辛いたれをかけてあるだけなんだけど、はじめての味、すごいおいしかった!
お宮のほうは、さすがに神様が出てきそうなというか、神の居る場所だと肌で感じれる
場所でした。祈祷もお願いして、正座で足はしびれたが、いい気分になれた。

Aug28_1355.bmp
これは神宮内の大きな杉の木。

トニーニョ・オルタ@ブルーノート東京

もう大分過ぎてしまったけど、7月28日、ブルーノート東京でのトニーニョ・オルタ
のライブは本当によかった!間近でトニーニョがガットギターをかき鳴らしてるのを
見れて最高の気分でした、パーカッションのロベルチーニョ・シルバは70年代の
ミルトン・ナシメントのセッション等で活躍していたひとだし、ブラジルのグルーブ
をひしひし感じました。日本でもう見れないだろうと思っていたから、凄い集中して
このライブの演奏を見ました。まだ鮮明に目と耳に焼きついてるくらいです。
ブラジルって凄い国だー!

今聞いてるのは、小野リサのセカンド。いいなあー。
Aug22_1548.jpg